ファシグラ研究会の進化がとまりません
こんにちはスタッフの荒川です。
今日は11月20日に開催した第4回ファシグラ研究会の報告です。
今回の目玉として、参加者にはファシグラ専用のノート、その名も「ファシグラノート」
をお配りしました。そのまんまの名前なんですが、こいつがなかなか使えるのです。
しかも、ファシグラ専用のノートですからファシグラに対してのテンションが
上がります。ちなみに僕は、研究会後もファシグラノートをしっかりと活用していますよ。
最近では、ノートテイクもしっかりファシグラ風のノートテイクになってしましいました(^^)
風の噂によると、研究会後1ヶ月でノートを使い切った強者もいるとかいないとか・・・
そんな話を聞くと、なんだか嬉しくなってきますね!!
http://www.hakushindo.jp/fgnote.html
さてさて、今回の内容ですが、紙芝居を使ってのファシグラ説明にはじまり
イラスト講座、スタッフのインド旅行記を聞いてのレコーデイング的ファシグラ実習や
クロスロードというゲームを活用してのファシグラ実習など前回に負けないくらい
濃密な内容でお届けしました。

上の写真は紙芝居の模様です。研究会メンバー作の力作です!
ホームズビーの事務所に保管していますので、ご興味があればぜひ!!
今回は実習にあたって、イラストの書き方講座も行いました。
イラストの達人に実際に教えてもらいました。
丸や四角を基本にさらさらカワイイイラストを書いていく達人のイラスト術は
脱帽でした。。。

上記は実習の様子です。
インド旅行記をレコーデイングしたファシグラでは
以下のようなファシグラが完成しました。


ゲームを使ってのファシグラもすごーく盛り上がりました(^o^) /
参加者の皆さんもワークに夢中になって頂いたので良かったです。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今回残念ながらご参加いただけなかったみなさま、
次回のご参加をお待ちしております。
次回のファシグラ研究会は、3月13日(日曜日)です。
ではでは、また
あらでした☆彡
今日は11月20日に開催した第4回ファシグラ研究会の報告です。
今回の目玉として、参加者にはファシグラ専用のノート、その名も「ファシグラノート」
をお配りしました。そのまんまの名前なんですが、こいつがなかなか使えるのです。
しかも、ファシグラ専用のノートですからファシグラに対してのテンションが
上がります。ちなみに僕は、研究会後もファシグラノートをしっかりと活用していますよ。
最近では、ノートテイクもしっかりファシグラ風のノートテイクになってしましいました(^^)
風の噂によると、研究会後1ヶ月でノートを使い切った強者もいるとかいないとか・・・
そんな話を聞くと、なんだか嬉しくなってきますね!!
http://www.hakushindo.jp/fgnote.html
さてさて、今回の内容ですが、紙芝居を使ってのファシグラ説明にはじまり
イラスト講座、スタッフのインド旅行記を聞いてのレコーデイング的ファシグラ実習や
クロスロードというゲームを活用してのファシグラ実習など前回に負けないくらい
濃密な内容でお届けしました。

上の写真は紙芝居の模様です。研究会メンバー作の力作です!
ホームズビーの事務所に保管していますので、ご興味があればぜひ!!
今回は実習にあたって、イラストの書き方講座も行いました。
イラストの達人に実際に教えてもらいました。
丸や四角を基本にさらさらカワイイイラストを書いていく達人のイラスト術は
脱帽でした。。。

上記は実習の様子です。
インド旅行記をレコーデイングしたファシグラでは
以下のようなファシグラが完成しました。


ゲームを使ってのファシグラもすごーく盛り上がりました(^o^) /
参加者の皆さんもワークに夢中になって頂いたので良かったです。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今回残念ながらご参加いただけなかったみなさま、
次回のご参加をお待ちしております。
次回のファシグラ研究会は、3月13日(日曜日)です。
ではでは、また
あらでした☆彡
スポンサーサイト