fc2ブログ

ホームズビー合宿2日目

IMG_2492.jpg
昨日の朝に食べた名古屋名物「小倉トースト」

おはようございます。
萩原@名古屋(矢場町)です。

時刻6:28です。なぜこんな朝早いかというと、
今から金山で友人がモーニング会をするので
参加しにいくことになったからです。

副代表の浅田の元いたシェアハウスで行われます。
ちなみに「ゆらり庵」という名前で現在5人(赤ちゃんが生まれました)でマンションに住んでいます。新しく誕生した赤ちゃんを見に行くのも兼ねていってきます!

さておき、昨日は合宿2日目でした。
『組織の未来計画、仕組みづくり』・・新事務所の活用、個性を生かした役割分担、周囲を巻き込むには。ということを話し合っていました。場所は変わって高丘にある「ヒュプノス」です。
IMG_2494.jpg

計画に入る前に個人フィードバックが足りなかったという話がインターン生からでたので、
インターン生が感じていたことを話合いました。
そこからさまざまな組織の弱さや、改善すべき点、方向性の確認ができました。

個人のモヤモヤがすっきりしたところで、初日に未来デザインの理念(ビジョン)をつくるところをしたので次に「現状把握」をしていきました。ここでは新しい事業プランや、考えつかなかった現状、ニーズ、時代の流れなどがつかめるかと思って投入したのですが、基本的な場づくりの失敗してしまいました。「やってる途中で目的を見失ったこと」「時間を気にして焦ったこと」「集中力がきれかけたこと」です。
時間がなくなり焦ってくると中身に集中できずに、気が散ってしまい、結果でてくるものは中途半端なものになってしまいます。

場崩れが見えたときには、メンバーが声をかけて「目的」を確認するなどして
落ち着かないとだめだなと思いました。(反省)
IMG_2500.jpg

休憩をして気をとりなおし、合宿全体のプロセスをみなおして、
「合宿中にどうしても解消しておきたい議題」や
「合宿後の自分の状態」をもう一度出し合って、
いったんフリータイムを挟みました。

私とインターンのにわたえは松坂屋美術館のレオナール・フジタ展を観にいって
リフレッシュしに行きました。

8時頃再開し、カフェで「新事務所の活用方法、周囲の巻き込み方」
「組織の役割分担」について語り合いました。

mini2507.jpg

スポンサーサイト



プロフィール

omusubian

Author:omusubian
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ブログ内検索