明日開催!第1回「遊びのやみ鍋 よるよる会」 ~ボードゲームを囲んで、おしごと”一回休み”〜
学校帰りや仕事が終わったあと、“よなよなふらっと立ち寄れる場所”があったらいいなと思ったことありませんか??
よるよる会では、毎月おすすめのおやつと遊びとをお土産話を持ち寄る、開かれたまちの交流の場です。毎月の遊びのテーマは変わり、訪れる人によってどんなものが持ち寄られるかは、当日になってのお楽しみです。
ちょっとまじめな話はわきに置いて、遊びながらつながりのきっかけを探してみませんか??
第1回よるよる会は、ボードゲームで遊びます。
どんなボードゲームが飛び出すかは当日までのお楽しみ!
おすすめのボードゲームがある方、ゲームがしたい方、夜にすこしお時間がある方でも大丈夫。場所は町から少し外れたしずかな町家、ぜひ遊びにいらしてください!
<よるよる会概要>
1 開催日時(途中参加・飛び入り歓迎!)
H24年12月19日(水)19時ごろ~21時30分ごろ
(毎月第3水曜日開催予定:次回1/16 19時~)
*次回1/16は、お正月にちなんで、昔の遊びをしたいと思いまーす。
2 開催場所 アニュアルギャラリー (http://www.anewal.net/base/access/000106.php)
京都市上京区実相院町156(堀川今出川バス停近く、白峰神宮北側/少しわかりにくい場所にあるので、事前に地図を見てきてください)
3 参加費500円
(ゲーム、お菓子など持ち込みして頂いた方は割引で300円)
4 持ち物おやつor軽食、あればボードゲーム
あとは、遊びたいこころと、遊び足りないこころ
5 定員 30名程度
6 主 催
◎NPO法人場とつながりラボ home’s vi
http://www.homes-vi.org/
◎まちの市民レポーター「マチレポ」
上京区役所公認の市民レポーター集団。上京区にあるイベント、
団体などを取材し、上京区の情報発信サイト「カミング」
(http://www.kamigyo.net/)で市民目線の発信を行っています。
7 問合せ先 info@homes-vi.com
当日連絡は 070-6923-5444(アサダまで)
(★ボードゲームを持っている人は事前にご連絡下さい)
よるよる会では、毎月おすすめのおやつと遊びとをお土産話を持ち寄る、開かれたまちの交流の場です。毎月の遊びのテーマは変わり、訪れる人によってどんなものが持ち寄られるかは、当日になってのお楽しみです。
ちょっとまじめな話はわきに置いて、遊びながらつながりのきっかけを探してみませんか??
第1回よるよる会は、ボードゲームで遊びます。
どんなボードゲームが飛び出すかは当日までのお楽しみ!
おすすめのボードゲームがある方、ゲームがしたい方、夜にすこしお時間がある方でも大丈夫。場所は町から少し外れたしずかな町家、ぜひ遊びにいらしてください!
<よるよる会概要>
1 開催日時(途中参加・飛び入り歓迎!)
H24年12月19日(水)19時ごろ~21時30分ごろ
(毎月第3水曜日開催予定:次回1/16 19時~)
*次回1/16は、お正月にちなんで、昔の遊びをしたいと思いまーす。
2 開催場所 アニュアルギャラリー (http://www.anewal.net/base/access/000106.php)
京都市上京区実相院町156(堀川今出川バス停近く、白峰神宮北側/少しわかりにくい場所にあるので、事前に地図を見てきてください)
3 参加費500円
(ゲーム、お菓子など持ち込みして頂いた方は割引で300円)
4 持ち物おやつor軽食、あればボードゲーム
あとは、遊びたいこころと、遊び足りないこころ
5 定員 30名程度
6 主 催
◎NPO法人場とつながりラボ home’s vi
http://www.homes-vi.org/
◎まちの市民レポーター「マチレポ」
上京区役所公認の市民レポーター集団。上京区にあるイベント、
団体などを取材し、上京区の情報発信サイト「カミング」
(http://www.kamigyo.net/)で市民目線の発信を行っています。
7 問合せ先 info@homes-vi.com
当日連絡は 070-6923-5444(アサダまで)
(★ボードゲームを持っている人は事前にご連絡下さい)